今日も今日とて事業ネタ探しアプリのテストユーザー探しを頑張る。 — にー@スタートアップ向けアプリを作りたい (@ny_smallbiz) June 12, 2020 なかなかうまくいかなくて、ともすれば「えーい、もういいから自分の思うように作ってしまえ!」と思ってし...
事業企画ネタ探しアプリ の顧客インタビューを始めた 事業企画職の友人にアンケートのレビューも含めて依頼 チャットで非同期で聞いていく(リーン顧客開発によると電話か対面が良いらしい) 「企画ネタ探しアプリ」をどこに向けて発信すれば良いのか迷っている スタートアップ...
【ゆる募】スタートアップやりたい人向けに「こんなサービスないかなー」みたいなツイートを拾って可視化するサービス作りたいなと思うんですが誰か一緒に考えてみませんか。プログラムは組めなくても、どんなキーワードで拾ってどんな加工したらいいかとかディスカッションできる仲間が欲しいです...
今のMVPって収集した投稿がずらっと並んだ状態なんだけど、そんなん1200個もあっても誰も読まないよな。 登録時にある程度の方向性を登録してもらって、それに沿ったものを5〜10件表示、くらいで良いのでは。 表示されたものが違うなって思ったら次頁表示。徐々にマッチ率を高めて...
どうして事業企画のネタ探しアプリを作りたいかというと、いろんな業種業態のビジネスに関わってみたいという思いがあるから。自分でも立ち上げたいけど限度があるし、自分のアプリでネタを提供できればそのビジネスが立ち上がったときに何かしら関われる可能性もあるかなと。 — にー@スター...
今回の、っていうか自分の個人開発プロダクトを通して実現したいのって「自分が作ったプロダクトを通して起業した!という人を増やしたい」なんだと思う。 そのための事業ネタ探しアプリであり、壁打ちアプリであり、パートナー探しマッチングサイトなんだ。 — にー@スタートアップ向けア...
TODO: 事業ネタ探しアプリテストユーザー募集のためにやること。 ・ハッシュタグで起業や副業に興味を持ってそうなアカウントを探す ・「事業ネタ探しアプリのテストユーザーになると得られる5つのメリット」的なブログ記事を書く ・事業ネタ探しアプリの改修(行番号を表示させて見やす...
「そうだ、スモールビジネスを作ろう!」とこのブログを立ち上げてもう何ヶ月が過ぎただろうか。まさか1エントリも書いていないとは自分でも思っていなかった。 さすがにサボりすぎだろうと思ったので、書くことは決まっていないけれどとりあえずブログを書いてみようと思った。 冒頭でも書い...
最近自分が作ってる テストユーザー募集中 の 事業ネタ探しWebアプリ に関して、「テストユーザーいない!テストユーザー欲しい!」と何度もツイートやブログで言及しているけれど、そもそもどんな人を探しているのかきちんと文章化してないのは良くないのではないか、と考えた。ので、このブロ...
以前から開発中だった事業ネタ探しアプリ なるもののバッチ処理部分を作った 今まではテストデータとして、収集済みデータの一部のみを表示させていた 今回からは夜の間に自動でシステムが起動して以下の処理を自動で行うようにした 自動収集してるデータから前日分のものを抽出 機械学習を使って...